PR

インスタグラムであなたの位置情報が公開されている!今すぐ位置情報の設定を確認

こんにちは!ネットトラブルから、子ども達を守りたいハルです。

2025年4月に、インスタグラムのノート機能がアップデートされたので、どのように変わったか確認していた時。

あれ、フォロワーの位置情報が見れるようになってる!

ダイレクトメールボックスの場所にある、ノートが表示されている所に、「地図」という項目が新設され、その地図の中を見ると、複数のフォロワーの方の位置情報が見れるようになっていたんです。

こ、こわい…。

プライバシーにも関わることなので、位置情報を共有したくない場合は、アプリの設定を今すぐ確認しましょう。

インスタグラムの位置情報は、どうやったら共有される?

24時間で消えるテキスト投稿、「ノート」を投稿した時に、位置情報も一緒に共有できる機能が追加されたようです。

店舗などビジネスで利用している場合は、メリットがあるかもしれませんが、個人で利用していて位置情報が共有された場合、自宅の場所がバレてしまったりするので危険が伴います。

ノートを投稿する時に、位置情報を共有しない形や、親しい友達に共有する形で投稿もできるのですが、その方法を知らないと、自分でも知らないうちに共有しているかもしれません。

最も安心なのは、スマホの設定で「位置情報をインスタグラムに共有しない」状態にすることです。

インスタグラムの地図への安全対策は、位置情報の許可を外す!

インスタグラムに限らず他のSNSでも、「位置情報の共有」や「スマホの写真へのアクセス」などの設定通知が出て、よく分からず許可しているということがあります。

SNSを利用する上で、位置情報のON、OFFの切り替え操作がよく分からないのであれば、位置情報共有を切っておくのが一番安心です。

iPhoneとAndroid、また機種によって少し違いますので、あなたがお持ちのスマホの設定を調べてやってみてください。

一般的には

iPhoneでは、「設定」>プライバシーとセキュリティから>位置情報サービスから行います。

Androidでは、「設定」>設定したいアプリを探して>位置情報の権限を設定します。

Androidスマホで、インスタグラムへの位置情報権限を許可しない設定

※私のスマホで説明しますので、機種によっては表現が違う場合があります。

①スマホの「設定」から、「アプリ」を選択


②インスタグラムアプリを探し、タップします。


③アプリ情報が表示されますので、「許可」を選択します。


④「位置情報」をタップします。


⑤「許可しない」を選択しましょう。
「毎回確認する」にすると、インスタグラムで位置情報を利用する時に、確認のメッセージが表示されます。操作に慣れている方は、こちらでもいいと思います。

まとめ|インスタグラムの地図表示、プライバシーを守りたいなら設定必須!

各種SNSを利用する際、位置情報や、スマホの中にある写真や動画、音声など、「アクセスしてもよいか、共有してもよいか」などの、設定通知が必ずあります。しかし、深く考えずに「許可」してしまうことが多いと思います。

SNSは不特定多数のユーザーが目にしますので、自分のプライバシーを守りながら楽しく利用したいですよね。

今回のノート機能のアップデートで、知らず知らずに自分の位置を共有してしまっているフォロワーが多かったので、是非あなたも設定を今一度見直してみてください!

親子で学ぶネットリテラシー。おやこITノート
プロフィール
このブログの管理人
ハル先生

IT×子育てナビゲーター
子育てに関するIT関連の悩みは、親なら誰しもが持っているもの。しかし、犯罪の事例を知り、正しく利用すれば、まったく怖いものではありません。犯罪に巻き込まれない「ITスキル」や「SNSの正しい使い方」を親子で学んで、子ども達の可能性を広げましょう♪

3人兄妹の子育ての傍ら、宮崎市でIT・ネットリテラシー、SNS関連の講座も開催しています。
講座のご依頼は、お問い合わせから❤

ハル先生をフォローする
ITリテラシーSNS関連
シェアする
ハル先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました