PR

【無料ダウンロード】スマホデビューは、親子で契約書を交わすのがおすすめ!

こんにちは!ネットトラブルから子ども達を守りたい、ハルです。

長男は小学四年生。私のスマホを使わせることはありますが、子ども専用のスマートフォンはまだ渡していません。近い未来のスマートフォンデビューに向けて、おやこ契約書を作成しました!

スマートフォンやSNSを正しく使ってもらえるように、またお子さま自身で責任をもって使ってもらえるように、スマホデビューの際は、おやこで契約を交わすことがおすすめです。

私が息子のために作成した、「スマートフォンおやこの約束書」を無料でダウンロードできますので、是非ご利用ください!

小中学生のスマホデビューは、契約書を交わすのがおすすめ

小中学生のスマホデビューは、契約書を交わすのがおすすめ

お子さんにスマホを責任をもって使ってもらうためには、おやこでの契約の儀式をすることがおすすめです。

スマホおやこ契約書の、補足で説明するポイント

あまりにもルールだけで縛ってしまうと、親に内緒にしたり、隠れて使ったりする恐れがあります。

ネットトラブルにあうことが心配であることを素直に伝え、そのために重要なことを伝え、契約を交わしたら、ある程度お子さん自身にに責任を持たせて使わせてみましょう。

監視よりも、見守る・サポートするイメージでいることが大切です。

  • スマホは親から借りていることを理解してもらう
  • 具体的なネットトラブルの事例について紹介する
  • スマホ代、通信代、課金についてなど、お金のことについて説明する
  • SNSの使い方は具体的にルールを決める

スマホおやこ契約書は、子どもに「交渉させる」ことも大切

お子さまの利用状況や年齢を見ながら、定期的に契約書を見直しましょう。その際、親の考えだけのルールではなく、お子さまに「交渉させる」余地を与えてください。

おやこで一緒に考えることが、スマホを正しく使うための重要なポイントです。

スマホデビューのおやこ契約書|無料ダウンロードはコチラ

契約書と言っても、作成するのは難しいですよね。

契約の儀式を成功させてもらいたいので、おやこITノート特製の「スマートフォンおやこの約束書」を、無料ダウンロードできるようにいたしました。

是非ダウンロードして、ご利用ください。

まとめ|スマートフォンおやこ契約書で、親も関心を持とう!

スマートフォンを渡してそのままになっていませんか。悪い意味で自由に使わせすぎてしまうと、簡単にネットトラブルに巻き込まれてしまいます。

スマートフォンや、SNSの使い方は、親の責任が大きいです。子ども達が正しく使えるように、契約書を交わして、定期的に話し合うなどの時間を是非とってください。

すぐに正しく使えるようにはなりません。少しずつ訓練をさせるイメージで、私たち保護者も関わっていきましょう!

親子で学ぶネットリテラシー。おやこITノート
プロフィール
このブログの管理人
ハル先生

IT×子育てナビゲーター
子育てに関するIT関連の悩みは、親なら誰しもが持っているもの。しかし、犯罪の事例を知り、正しく利用すれば、まったく怖いものではありません。犯罪に巻き込まれない「ITスキル」や「SNSの正しい使い方」を親子で学んで、子ども達の可能性を広げましょう♪

3人兄妹の子育ての傍ら、宮崎市でIT・ネットリテラシー、SNS関連の講座も開催しています。
講座のご依頼は、お問い合わせから❤

ハル先生をフォローする
便利帳
シェアする
ハル先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました