
こんにちは!ネットトラブルから家族を守りたい、ハルです。
インスタグラムのアカウント乗っ取り被害にあった方から、こんなお声をいただきました。

二段階認証の設定もしていたのに、なんで乗っ取られたんだろう
もしかして、DM(ダイレクトメッセージ)で、個人情報のやりとりをしていませんか。
業種によっては、DMでお名前や、住所や電話番号をお互いやりとりすることがありますよね。そのDMを利用して、有害なURLをクリックさせたり、携帯番号・メールアドレスの個人情報を聞くことで、乗っ取り被害にあうことがあります。
特に【占い系のアカウント】は要注意!いますぐ導線を見直しましょう!
占い系のアカウント要注意!DMで予約受付をしない方がいい理由

占いやスピリチュアル系のアカウントは、フォロワーとの密なやりとりが多いため、詐欺グループの標的になりやすいという傾向があります。
予約受付など、すべてDMでやりとりするのは今すぐやめて!
インスタグラムのDMを使って予約や相談を受けていると、こんな情報が集まっています。
- 氏名やふりがな
- 生年月日
- 家族に関する個人情報
- お悩みの詳細
- お支払いに関するやりとり など…
これらは個人情報のかたまり。アカウントが1つ乗っ取られると、かなり深刻な被害が広まるおそれがあります。
また信用も失ってしまいますよね。
占い系のアカウント要注意!インスタグラムは案内のみに利用する

占い系アカウントは、ターゲットの性別や年齢層を考えると、SNSの中でもインスタグラムが最適ですよね。
ただ、インスタグラム一つだけを、発信や受付ですべて利用するのは危険です。
インスタグラムのDMを完全にやめる必要はありませんが、「入口」だけに利用し、導線をしっかり考え、確実にお客様になっていただけるユーザーは、安全なやりとりに誘導することが重要です。
たとえばこんなふうに:
🌟 ご予約・ご相談は公式LINEまたはフォームからお願いします!
🌟プロフィールのリンクをご確認ください
相談受付におすすめのツール|公式LINEを使う
通常、自分の携帯番号から作成する公式ラインは、インスタグラムのような乗っ取り、なりすまし被害にあう可能性がかなり低いです。
また、一度ご連絡をくれたお客様全員に、まとめてメッセージで案内を送信できたりするので、見込み客の囲い込みに優れています。
相談受付におすすめのツール|Googleフォームで申し込み受付
無料で予約フォームを作成するのに一番お手軽なのが、Googleフォームです。
- 氏名・生年月日・相談内容を安全に入力してもらえる
- 入力内容は自分のGoogleアカウントで管理され、第三者に見られることがない
一対一のやりとりで、お互い安心できます。
まとめ|信頼を守る占い系アカウントだからこそ、DMについて理解しよう!
スピリチュアル系のお仕事は、お客様の「心の内」を見るお仕事。だからこそ、お客様が安心して依頼できる環境づくりがとても大切です。
あなたの信頼と、お客様の個人情報を守るために。SNSのDMについてしっかり理解し、「安心の導線設計」を考えてみてください。