PR

中学生のSNSデビュー!子どもに伝えるべき、SNS画像投稿で注意したい6つの約束事

宮崎の中学生のSNSデビュー!子どもに教えたい、SNS画像投稿の6つの約束事

こんにちは!子ども達をネットトラブルから守りたい、ハルです。

ほとんどのSNSは、利用するための年齢制限がありますが、中学生になったことをきっかけに、SNSの利用を始める子ども達が多いかもしれません。

しかし、SNSで危険やトラブルに繋がる投稿をしないか心配ではありませんか。

スマホのフィルタリング機能や、時間の制限、監視する、という方法が一般的かもしれませんが、「禁止・監視する」より、ルールを決めて「正しい使い方を教える」方が重要です。

この記事では、「トラブルに巻き込まれないSNSでの画像投稿」について、中学生のお子さんに教えたい6つの約束事をまとめました。

SNSは年齢制限があるからと言って安心できない

SNSは年齢制限があるからと言って安心できない

ほとんどのSNSは年齢制限がありますが、大体中学生くらいの年齢で、利用できるようになるSNSが多いです。

SNSに年齢制限があっても、実際は小学生でも利用している

年齢制限があっても、実際は小学生でも利用できます。なぜなら、親のスマホを利用していたり、年齢を偽って登録ができるからです。

「禁止や監視」ではなく「正しい使い方」を教えることが重要

「禁止や監視」をすることで、安心してはいけません。子ども達は、私たちの考える上を行っています。子ども達にとって、親の知らないところで利用するなんて簡単なことでしょう。

禁止や監視をするよりも、「SNSの正しい使い方」を教えてあげることが、私たち親の責任です。

中学生に教えたい、SNSで注意したい画像投稿の6つの約束事

宮崎の中学生に教えたい、SNSで注意したい画像投稿の6つの約束事

SNSで画像を投稿したからと言って、一概に危険だと言うことはできません。しかし、以下のような危険があることを頭に入れて、大人の私たちが具体的にルールを決めてあげましょう。

・投稿から子どもだと分かり、悪意のある人物に狙われる
・ストーカーのような人物にターゲットにされた場合に、詳細に調べられる
・投稿した画像が、撮影禁止のものだった
・炎上してしまうような内容の画像だった

SNS画像投稿の約束事①|制服を着て写さない

SNS画像投稿の約束事①|制服を着て写さない

制服ですぐどこの学校が分かります。学校が分かると、すぐに個人も特定されてしまいます。

制服を着た写真は投稿しないようにしましょう。

SNS画像投稿の約束事②|自宅付近の建物を写さない

SNS画像投稿の約束事②|自宅付近の建物を写さない

自宅付近の建物を写さないように注意しましょう。ランドマークや、看板に書かれた住所など、背景でも場所が特定されるからです。

写真を撮ることに夢中で、背景にあるものに気を付けられないことがあると思います。

「自宅付近の地域内では写真を撮らない」など、撮ってはいけない場所を具体的に伝えることが、子どもには分かりやすいです。

SNS画像投稿の約束事③|リアルタイム投稿は避ける

SNS画像投稿の約束事③|リアルタイム投稿は避ける

リアルタイムの投稿は、一日のスケジュールがばれてしまうことで、危険にさらされることがあります。

例えば家族旅行などの状況をリアルタイムで画像投稿をすると、自宅に誰もいないことが分かり、泥棒が家に入った事件もあります。リアルタイムではなく、時間を置いてから投稿するようにしましょう。

SNS画像投稿の約束事④|写真を撮ってはいけない人・物・場所に気を付ける

SNS画像投稿の約束事④|写真を撮ってはいけない人・物・場所に気を付ける

著作権・肖像権に関して教えることは難しいですよね。まず友達や他人の顔写真は、投稿NGと教えておいた方が良いです。

また「撮影禁止」の、建物や場所もあるということも、しっかり伝えておきましょう。

SNS画像投稿の約束事⑤|ダウンロードした画像やイラストは投稿しない

SNS画像投稿の約束事⑤|ダウンロードした画像やイラストは投稿しない

こちらも著作権・肖像権に関連します。インターネット上にあふれたイラストや写真、キャラクターの画像など、子ども達はダウンロードすることがあると思います。

基本的に「自分が写真に撮ったもの」「自分がオリジナルで描いたイラストなど」以外は、SNSに投稿してはいけません。

またキャラクターのイラストやアイドルの写真を、プロフィールの画像にする子ども達も多いですが、著作権違反の可能性があるので気を付けましょう。

SNS画像投稿の約束事⑥|画像をダイレクトメッセージで送らない

SNS画像投稿の約束事⑥|画像をダイレクトメッセージで送らない

子どもがSNSを利用する時に一番心配なことは、不特定多数の人と連絡が取りあえることではないでしょうか。

投稿内容で、ある程度の年齢が予測できるので、子どもを狙って、ダイレクトメッセージなどを送ってくる場合があります。

ダイレクトメッセージで画像を送ることは禁止しましょう。画像だけでなく、ダイレクトメッセージで連絡を取り合うことは、かなりの危険性があることを教えておいた方が良いです。

まとめ|中学生のSNSでの画像投稿は、正しく利用すれば大丈夫!

親の言うことに反発するようになる中学生。SNSの利用に関して「禁止や監視」をするだけでは余計危険に繋がるかもしれません。正しい使い方を教えて、お子さんを信じてあげることも大切かもしれませんね。

ポイントは、SNSで事件に巻き込まれた具体的な事件も教えてあげること。そしてこの記事で紹介した6つの約束事を伝えることで、お子さん自身に「何が危険なのか」を考えてもらいましょう。

親子で学ぶネットリテラシー。おやこITノート
プロフィール
このブログの管理人
ハル先生

IT×子育てナビゲーター
子育てに関するIT関連の悩みは、親なら誰しもが持っているもの。しかし、犯罪の事例を知り、正しく利用すれば、まったく怖いものではありません。犯罪に巻き込まれない「ITスキル」や「SNSの正しい使い方」を親子で学んで、子ども達の可能性を広げましょう♪

3人兄妹の子育ての傍ら、宮崎市でIT・ネットリテラシー、SNS関連の講座も開催しています。
講座のご依頼は、お問い合わせから❤

ハル先生をフォローする
親子で学ぶSNS
ハル先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました