PR

【保存版】親の4割が知らないSNSの年齢制限。知ることは、大人の責任です!

【保存版】親の4割が知らないSNSの年齢制限。知ることは、大人の責任です!

こんにちは!ネットトラブルから子ども達を守りたい、ハルです。

「子どもが小学校や中学校にあがった」、「母親が働き始めた」ことをきっかけに、スマートフォンデビューをするお子さんが多いですよね。基本的に家族での連絡手段として利用していると思いますが、親のIDでログインし、子どもがSNSを使える状態にしている方もいらっしゃると思います。

SNSの利用には年齢制限があることを知っていますか?

SNSに年齢制限があることを知らない保護者は、なんと4割もいるそうです。年齢制限があるということは、子どもが使うのに危険があるかもしれないということ。この機会に、主要なSNSの年齢制限を知っておきましょう。

親の4割が知らない!各種SNSの年齢制限を知らない危険性

親の4割が知らない!各種SNSの年齢制限を知らない危険性

年齢制限をするということは、どういうことでしょうか。アプリを作った会社が、年齢に達していない子どもは、正しく使えないと判断しているから。子ども達が、トラブルに巻き込まれないように設定されているということです。

約4割の保護者はSNSに年齢制限があることを知らない

2021年に東京都が小中高生の保護者を対象に行ったアンケート調査では、約4割の保護者が「SNSに年齢制限があることは知らなかった」回答しています。

出典:家庭における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用等に関する調査(東京都)

■家庭における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用等に関する調査(東京都)

親も、子どもが利用するSNSを使って見ることが重要

年齢制限があっても実際は、年齢を偽ればアカウント自体は作成できます。

私たち親も、SNSを実際に使ってみることで、子どもが使わない方が良い機能や、使い方などを確認してみましょう。やってはいけないことを具体的に伝えられるので、おすすめです。

また、「何でダメなのか」「利用規約には何が書かれているのか」を、しっかり知り、お子さんに”正しく制限する”ことが最も大切です。

親が知っておくべき、主要なSNSの年齢制限

親が知っておくべき、各種SNSの年齢制限

子ども達が使うであろう、主要なSNSの年齢制限は以下の通りです。

媒体名年齢制限
LINE利用推奨年齢は12歳以上(18歳未満は利用できない機能がある)
X(旧Twitter)13歳未満(機能によっては保護者の同意が必要)
Facebook13歳未満
Instagram13歳未満
YouTube13歳未満(親または保護者の許可があれば、13歳未満の子どもは利用できる)
TikTok13歳未満
2023年9月現在

まとめ|知ることが、子ども達をネットトラブルから守ります!

年齢制限があるからといってただ使わせないようにするよりも、親子で学ぶ期間だと考えましょう。「なぜ小学生は使えないのか、危険なのか」を一緒に使って、少しずつ教えておくことも大切です。

私たち保護者も”知ること”が、子ども達をネットトラブルから守ることにつながります。敬遠せずに、SNSを実際使って見ることが、親の責任かもしれませんね。

親子で学ぶネットリテラシー。おやこITノート
プロフィール
このブログの管理人
ハル先生

IT×子育てナビゲーター
子育てに関するIT関連の悩みは、親なら誰しもが持っているもの。しかし、犯罪の事例を知り、正しく利用すれば、まったく怖いものではありません。犯罪に巻き込まれない「ITスキル」や「SNSの正しい使い方」を親子で学んで、子ども達の可能性を広げましょう♪

3人兄妹の子育ての傍ら、宮崎市でIT・ネットリテラシー、SNS関連の講座も開催しています。
講座のご依頼は、お問い合わせから❤

ハル先生をフォローする
便利帳親子で学ぶSNS
ハル先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました