PR

「あれ、ちょっとおかしいな」と思ったら。闇バイトを相談できる窓口まとめ

「あれ、ちょっとおかしいな」と思ったら。闇バイトを相談できる窓口まとめ

こんにちは!ネットトラブルから子ども達を守りたい、ハルです。

連日、「闇バイト」のニュースをよく見かけます。いくら高額報酬だからと言っても、その日初めて会った仲間と一緒に、強盗や殺人にまで至るのは、理解できないですよね。私もそう思います。

ただ、脅されて逃げる勇気がない、気づいても逃げられない状態にされているのだと思います。そんな若者が、あなたのお子さんだったら、どうしますか?

今できる対策として、「とにかく少しでもおかしいと感じたら、掴まれている弱みはすべて捨ててすぐに相談すること」を伝えること。そして、相談できる窓口を、事前に知らせておくことも大切だと思います。

相談できる窓口をまとめましたので、是非この記事をお子さんに教えてあげましょう。

「あれ、ちょっとおかしいな」と思ったら。闇バイトを相談できる窓口まとめ

「あれ、ちょっとおかしいな」と思ったら。闇バイトを相談できる窓口まとめ

「闇バイト」などの犯罪かもしれない事例を、通報できるサイトです。

脅されるなど、明らかに闇バイトの場合は、警察にすぐ連絡する方が良いです。ちょっと相談したい、何だか不安などの場合は、下記連絡先を参考にしてください。

親子で学ぶネットリテラシー。おやこITノート
プロフィール
このブログの管理人
ハル先生

IT×子育てナビゲーター
子育てに関するIT関連の悩みは、親なら誰しもが持っているもの。しかし、犯罪の事例を知り、正しく利用すれば、まったく怖いものではありません。犯罪に巻き込まれない「ITスキル」や「SNSの正しい使い方」を親子で学んで、子ども達の可能性を広げましょう♪

3人兄妹の子育ての傍ら、宮崎市でIT・ネットリテラシー、SNS関連の講座も開催しています。
講座のご依頼は、お問い合わせから❤

ハル先生をフォローする
便利帳闇バイト
シェアする
ハル先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました