こんにちは!ネットトラブルから子ども達を守りたい、ハルです。
スマホを使ってQRコードを読み取る機会が多いですよね。
コード決済、申し込みフォーム、ホームページなどへのリンクなど、利用しない日はないくらい利用していると思います。しかし一方で、「QRコード詐欺」が発生しているのはご存じですか。
クイッシングと呼ばれる「QRコード詐欺」は、防ぎようなないくらい悪質な詐欺です。完璧な対策はできませんが、事例を知っておくこと、また具体的対策を知っておくだけでもまったく違います。
大人も子どもも知っておきたい、具体的な3つの対策をご紹介します。
防ぎようがないQRコード詐欺の、3つの具体的対策
クイッシングと呼ばれる「QRコード詐欺」は、防ぎようがないくらい悪質な詐欺です。通常のフィッシング詐欺などよりも被害に気づきにくいため、被害を認識するまでに時間を要してしまうからです。
QRコードを読み込んだ瞬間、多くはフィッシング詐欺や、マルウェア(ウィルス)感染などで、以下のような被害にあいます。
- フィッシング詐欺サイトに誘導し、個人情報やパスワードIDなどが盗まれる
- リモート操作で不正に端末が操作されてしまう
- 端末がマルウェア(ウィルス)に感染する
- 不正なクレジットカードの取引をさせられる
「QRコード詐欺」というものがあるということを、知っているだけでも被害を防げます。対策が難しいクイッシングですが、まずは3つのことに気を付けておきましょう。
QRコードの上から、QRコードを貼っているものは読み込まない
チラシなどに記載されているQRコードの上から、シールなどで別のQRコードが貼られているものは、読み込まないようにしましょう。
メール内のQRコードは読みこまない
送られてくるメール内にQRコードが記載されているものがあります。メールで送られてきたものは、QRコードだけでなく、URLも触らない習慣をつけておく必要があります。
メール内のQRコードや、URLから入るのではなく、メールの内容を読んで、公式サイトでその情報が本当にあるのか、先に調べることが大切です。
たまたま見たQRコードは読み込まない
友達同士で、LINEなどのSNSのアカウントをQRコードで教えあうことがありますよね。そのような場合のQRコードは問題はありません。
街中のチラシやパンフレットなど、たまたま見かけたQRコードを、簡単に読み込んでしまう行為は、できるだけ避けるようにしましょう。それだけでも、クイッシング被害にあう可能性は低くなります。
まとめ|大人も子どもも気を付けたい、QRコード詐欺があることを知っておきましょう!
便利さを逆手にとった、新手の詐欺です。日本でも被害が確認されています。
日常的に利用するQRコードなので、防ぎようのない詐欺ではありますが、このような詐欺があることを知っているだけでも、気を付けることができますよね。
大人も、子どもも気を付けたいクイッシング、「QRコード詐欺」。是非3つの具体例を、家族や周りの方と是非共有してください!