PR

「生放送中の問題発言」は偽広告!著名人の名前を悪用したフェイクニュースに要注意!

「生放送中の問題発言」は偽広告!著名人の名前を悪用したフェイクニュースに要注意!

こんにちは!ネットトラブルから子ども達を守りたい、ハルです。

2024年、Meta社の、フェイスブック、インスタグラムにおいて、著名人の名前を悪用したなりすまし広告による投資詐欺が、社会問題になっていました。

その偽SNS広告と、「フェイクニュース」をあわせた形での投資詐欺が、今多くなってきています。

たくさんの方がだまされないように、私がたまたま目にした偽のSNS広告とフェイクニュースを公開します。是非周りの方にもおしえてあげてください。

SNS広告の「生放送中に問題発言」は投資詐欺!著名人の名前を悪用したフェイクニュース

SNS広告の「生放送中に問題発言」は投資詐欺!著名人の名前を悪用したフェイクニュース

フェイスブック、インスタグラムで最近増えてきている、著名人の名前を悪用した偽SNS広告と、フェイクニュースの画像を公開します。

フェイクニュースは、Yahoo!ニュース、読売新聞オンライン、gooニュースなど、有名なニュースサイトのロゴが貼られているので、騙されないよう気をつけましょう。

著名人が「生放送中の発言で問題を起こした」「釈放のためにファンが終結している」などのニュースは、ウソです。是非画像を見て、参考にしてください。

みのもんたさん|生放送中の問題、釈放、解放のニュースはウソ

木村拓哉さん|生放送中の問題、釈放、解放のニュースはウソ

小島よしおさん|生放送中の問題、釈放、解放のニュースはウソ

矢部浩之さん|生放送中の問題、釈放、解放のニュースはウソ

まとめ|著名人の名前を悪用したフェイクニュースは要注意!

緊急で、私が目にした偽SNS広告とフェイクニュースの内容を是非参考にしてくだい。今後も増えると思いますので、随時追記していきます。

親子で学ぶネットリテラシー。おやこITノート
プロフィール
このブログの管理人
ハル先生

IT×子育てナビゲーター
子育てに関するIT関連の悩みは、親なら誰しもが持っているもの。しかし、犯罪の事例を知り、正しく利用すれば、まったく怖いものではありません。犯罪に巻き込まれない「ITスキル」や「SNSの正しい使い方」を親子で学んで、子ども達の可能性を広げましょう♪

3人兄妹の子育ての傍ら、宮崎市でIT・ネットリテラシー、SNS関連の講座も開催しています。
講座のご依頼は、お問い合わせから❤

ハル先生をフォローする
ITリテラシー詐欺の事例
シェアする
ハル先生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました